2015年12月5日土曜日

自作 Audio スピーカー編 FE-83 NS-10M

何故か脱線中

 管理の悪いFE-83が腐りかけてぼろぼろセンターコーンも潰れていたので針でつっき少し修復。
後で糊で埋めます。。。
 自作アンプにつなげて動作確認!
音はでるのでまー大丈夫かな?
 そうしたら、急に音楽が聴きたくなってこんな物を引っ張り出してきた。
押入れで普段は眠っています。
全然使っていないから見た目は綺麗だけど音はどうかな???


はい、水槽の隣という悪コンディションと自作アンプという最悪コンディションですが、i-Phoneと繋いでまーまーの音を奏でてくれました。
フランクシナトラとかゆったりめの曲が合っています。。。

スピーカーがへたっているから?

アルマゲドンのテーマとかではちょっとボリュームを上げて頑張らないと厳しいかな?

しかし、疲れない音であることは確か。

明日からまた押入れなので、今晩はちょっと聞いてみよう。

上の腐ったFE-83を使ってスピーカー製作に入ります。
もう片方はもっと酷くて自己流修復中。上手くいくかな?

2015年11月19日木曜日

BD-SL-i.MX6 設定(Network)

引き続きBD-Lightの設定

固定IPにしてみた。
どっかのWEBサイトの引用だが上手くいかなかった。
結果、マニュアルで/etc/network/interfacesをいじくるのを諦め。
UIで設定できたので、そちらで固定にした。

■UbuntuのIPの固定方法
1.設定を一ヵ所にまとめるための追加モジュールをインストール
$ sudo apt-get install resolvconf
(*)このモジュールをインストールすることで"dns-nameservers"を利用可になります。
2.設定をする
$ sudo nano /etc/network/interfaces

viが入っていなかったのでインストール
viがないようなのでvimをインストールした。
まじかよ・・ 組み込みLinuxだろ・・・


-- IP固定の場合
auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
iface eth0 inet static
address 192.168.0.7
network 192.168.0.0
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.1
dns-nameservers 192.168.0.1
-- DHCPの場合
auto lo
iface lo inet loopback
auto eth0
iface eth0 inet dhcp
3.ネットワーク設定を反映する
$ sudo service networking help
Usage: /etc/init.d/networking {start|stop|reload|restart|force-reload}
$ sudo service networking restart

NetWorkがうまく固定になったので、Apachも入れた。

おー簡単にWEBサーバーが立ち上がりました。

こんな感じ。

こんな画面がでるのね。。。

2015年11月18日水曜日

再始動! BD-SL-i.MX6 OSインストール(1)

制御の勉強をしていた。。。

ジャイロを動かし、倒立振子を作ってジャイロの勉強をするはずだったが、CPUの選定に困り、RasPIの勉強に脱線したが、ラズパイを買うのも何か嫌で・・・
人と同じじゃ面白くない・・・

で、BD-SL-i.MX6に・・・

たまたま、研究に使える物があったので・・・

HP上はこんな感じだった。











今回はUBUNTUを入れて、いろいろLinuxを動かして最後はドローンに行きましょうがGoal

今日はOSを入れてファイルをUpDate中

なかなか終わらない。
 シリアルコンソールでやるはずだったが、USBシリアルがWin8に対応していなかった。。。

そんな事もあるのね・・・

でTVに接続してLXDEを立ち上げてコマンド入力スクリーンセーバーが動いています。
基板はこんな感じで接続。
 まーこんな感じか・・・
こんな感じでUPDATE中

2015年11月8日日曜日

Androidアプリ製作 やーめた

Androidアプリを作ってみようと勉強していたが、止めました。

なぜって?私のPCでは非力すぎてエミュレータが全然動きません!!!

やる気を失ってしまいました。。。

そんな、矢先にiPhone6にMNPでGet・・・

Appleユーザ-になってしまいました。。。

という訳で制御論の勉強中!

前回紹介したPIDの本、凄い良いです。
初心者にとって、雰囲気を掴むのに適しています。
Amazonでは評価は悪いけど、評価の良い演習書で勉強しても挫折するな・・・・

この本は全体像を把握するに適していると思う。

演習はシュミレータを使って全体像を把握してからがっつりやる予定!
金がないからscilabを使って勉強します!

2015年10月28日水曜日

RCのダンパーセッティングについて 制御1

最近Droneの制御について勉強するために、制御理論の本を買いました!

Amazonでは評判はイマイチですが、本やで立ち読みした中では自分に合っていると思い購入!


2400円+税金



帰りの電車の中で1章だけ読んだが、全然わからず・・・・

乗り換えたばかりのipnoneで調べまくり!
PDFを読むのが早くなり ちょ~ 満足。

ダンパーとバネと質量の運動方程式をやっと理解した。

重要なポイント

バネ:変位量に線形的に力を与える事が解った。
    ようは、バネは移動した分が比例的に力を貯める。

ダンパー:速度に比例して力を蓄える。


という事でダンパーオイルはダンパーの動く速度に合わせてセッティングする必要がある。
バネは変位量の許容量の中での許される位柔い物をセッティングする必要があるのかな???

TT-02Bでシュミレーションモデルを作ってみようと思う。

まだまだ先だが・・・
勉強が追い付かない。。。

2015年10月6日火曜日

Android アプリ 勉強中 2 I/O Booksの本レビュー

I/O Books から出ているAndroid4.0入門をざざっと通勤電車で目を通した。
もちろん図書館から借りました。

先日紹介した、技術評論社の”かんたん Androidアプリ作成入門”は、家では勉強していますが、通勤時間に持ち運べる物でもないので、上記本を通勤時間の勉強促進のために読みました。

結果から言うと、あまり初心者には向いていないと感じました。
正直、説明がつまらない。。。

良く解らないけど石にかじりついてでも勉強したい!という人???、意味が良く解らないけど、普通の初心者は挫折するでしょう・・・・

必死にこの本にくらいついて読破しても、労力の割にはゴールレベルが低い・・・

上記、技術評論社の本の方がおすすめです。
完読していないので、精度は欠けますが、I/Oブックよりは、良いと思います。

こちらの方がお勧め。。。
図書館にあった本の中ではですが・・・

[表紙]かんたん Androidアプリ作成入門

2015年10月4日日曜日

Android アプリ開発 開始! ドローンのために

今更ですが、ドローンの開発のためにはAndoroidアプリが作れると色々都合がよさそうに感じた。

秋の夜長を過ごすためには、Andoroidアプリの開発という事で、図書館で本を借りてきた。

かんたん Androidアプリ作成入門 技術評論社

かんたんという事でななか簡単感がある本です。

JDKのインストール
パスの設定して
PATH;C:\Program Files\Java\jdk1.8.0_60\bin
eclipseのダウンロード
Eclipse IDE for Java Developersをインストールして
Android SDKをダウンロードして
エミュレーターを設定して

ようやく立ち上がりました。
エミュレータ

2015年10月2日金曜日

TED Droneを見て・・

    The astounding athletic power of quadcopters 「クアッドコプターの驚異的な運動能力」
NHKでやっていましたね。
 
あれを見て感化されました。。。。
 
ドローーーーンです。
 
これからは、ちょっとの間ドローーーンをやりたいと思っています。

プレゼンで計算しているから大丈夫・・・

う~ん痺れますね。

エンジニアはこうありたいと思います。
 
 
 

2015年9月19日土曜日

DT-03 良さがでてきた?

はい、約束通り週末です。

近所の公園でDT-03 ブラシレスを走らせて来ました。
構成は下記でした。

1.フルベアリング
2.CVAオイルダンパーセット
3.ハイトルクサーボホーン
4.タイヤ
 F:Kタイヤ:タミヤ
 R:ボータイ
5.アンプ
  Gforce TS-90
6.モーター
 13.5T 一番安いG-force
7.TAMIYA スタビソフト

まー普通の対応でした。

BatteryはもちろんLipoです。

近所の公園でB-Max4と一緒に走らせたのですが。
見ていた子供達が喜んで、喜んで・・・

スゲースピードでした!ウイリーは子供達大喜び!

こんな、遊び方もあるんだナ~と思いました。

走りがパワフルで、しかも安い!

TT-02Bに比べて2WDで壊れ難い、良い感じです。

ただ、タイヤを変えて少しシムとかで調整も必要なので、最初に買うRCであればTT-02Bの方がお勧めなのは変わらないかな????

2015年9月16日水曜日

DT-03 ブラシレス ウイリーだーーー!

ようやく、完成しました。

DT-03のブラシレス化
すでに汚れているって?
そうです。写真を撮る前に、走らせてきました。
期待通りに舗装路面(ハイグリップ)ではストップ&Goでウイリー!!!!
これをさせたかったんですよ!

あー、すっきりした。

 配線はこれから整理します。

加速でウイリー!

しびれますね・・・

子供が見たら大喜び間違いなし!

2015年9月13日日曜日

DT-03 ブラシレス G-Force

はい、やってはいけないブラシレス化です。
もちろん合わせてLipo化もしています。
先日のヒルトップの雨での走行から全バラしてグリスアップしないとならないので、ちょうど良いタイミングでした。
半田付けが終わりこんな感じです。

G-forceの90と13.5Tのブラシレスにしました。
理由はヨドバシの通販で何かしらないけど、めちゃくちゃ安かったから、、、
たまに、ヨドバシの通販って安くなって直ぐに上がるんだよな・・・
あの値段のつけ方は良く解らない。
ずーっとお気に入りで毎日張っていると、突然安くなるときがあります。
Champより安い時が買い時です。
もちろんポイントも加味してですが・・・
たまったポイントで年賀状用のプリンターのインクを買うので、ポイント還元も含めて購入です!
雨の後、ねじが錆びてきました。
来週末が楽しみです。
G-ForceのWifi-Link アンドロイドで繋がらないのですが・・・

嫁さんのi-phoneで設定・・・

Andoroid 2.3 では厳しいか・・・

2015年9月6日日曜日

ボート ラジコンの製作 のための 発砲スチロールカッター

子供達がおさるのジョージを見て、ボートのラジコンを作りたい!と言い出した。

ジョージでは、魚を釣るボートがあったのだが、子供達はラジコンボートで魚釣りをしたいというリクエストだった。

いきなりそんなの無理に決まっているじゃん・・・

先ずは、すぐにタミヤの水中モーターを購入!

そして、風呂場で各自作ったボートを走らせてみる事にした!

そのために発泡スチロールのトレーをきるためのカッターが必要になった。
何を数年前に作ろうと思ったのか忘れたが、ニクロム線が工具箱にあった。

そこで、下のカッターを製作!
電池2本では切れなかったので、単三3本でスムーズに切れるようになった!

プラスチックのハンガーにコースレッドを打ち込みニクロム線を張っただけ!

 写真だと解らないけどニクロム線が貼ってあるだけです。
発泡スチロールが切れる状態で触ってみましたが、一瞬触ってみる位ではやけどしそうな温度では無さそう。。。

やりたい人は自己責任で!

何かあっても責任はとれません。
 長男作の船。

この下にタミヤの水中モーター!

ヨドバシのネットショップで売っています!
次男作

不思議な動きをする。
動きを解析する楽しみがあるね!

2015年9月4日金曜日

TT-02B タイヤ

タイヤの重要性

ベテランの方には当たり前の事だと思います。
しかし、初心者はついついタイヤよりモーターの変更に走ってしまうと思う。

モーターを強くするのも良いのだが、何かしっくりこない。。。。

そんなところで、何となくつまらなくなってしまって、RCから遠ざかってしまう。。。

そんな感じなのかな?と最近思っている。

全開のMegaWebのタミグラではTT-02BをKタイヤに変えて出場したが、明らかに子供の走りが変わっていた。

MegaWebのレースでも表彰台に上がっているメンバーはタイヤがノーマルのピンからKかCか解らないがタイヤは変えてある。
過去にタミヤにタイヤを変えて良いのか?電話で聞いてみたができたらノーマルで出てほしいと言われていたので、あえてノーマルを購入してピンで出ていたのだが、Youtubeのタミヤのビデオを見てタイヤは何でも良いんだと気づき、変えたら効果てきめん!

是非、RCに飽きてきたノーマルタイヤのみしか使っていない方はタイヤ交換をお勧めする!

私もB-Max4を買うまでタイヤについては気が付かなかった。
B-Max4は別売りだったので、いろいろ調べて初めて重要性が解った。

先週末のヒルトップでもDT-03はタイヤを変えて随分感じが良かった!

2015年8月30日日曜日

ホテル オークラ  グランドフィナーレセレモニー 抽選会 Get!

普段の内容とは違うが、諸事情により ホテル オークラ  グランドフィナーレセレモニー に行く事ができた。
腹パンパンになるまで食った!!!!
フカヒレスープ、すし・・・

そうしておまけで、抽選会でペン置きをGet!

さっそく玄関で鍵置きにしました。
子供達が玄関に置きたいと言っていて・・・

モチーフはイチョウだそうです。
ロビーや庭で写真を撮りたかったが、人が多すぎて諦め、あの本館が〆られるのは残念です。

2015年8月29日土曜日

ヒルトップ 2回目 夏休み最後 TT-02B DT-03

今日は霧雨だったので、人がいないと思いヒルトップに行ってきた。

 予想通り誰もいないが、止んでいた雨が降り出してきた。
おばちゃんからも日を改めて来たら?と言われたが、子供はやる気のため2時間ばかり遊んできた。

天気が天気なので、今日はDT-03とTT-02BでB-Max4はおやすみ。。。

TT-02Bはレース仕様なので540モーターもちろん2連ジャンプは一気に飛び越えられないが、子供が遊ぶには良いペース。
DT-03はBZモーター、悪路の割には良い走り。

しかし、蚊がすごくて半袖半ズボンの子供達が気になってしょうがない。
雨が降ってきたらやる気がなかったのに、今日はなぜか雨合羽をもってきていて、子供に蚊の対策に雨合羽を着させてやらしていた。

すると、雨が降ってきた。。。

ちょうど良い?

蚊の対策がヒルトップでは必要だ!!!


最後はDT-03のリアのダンパーステーを壊して今日は終了!



部品あったっけな?

2015年8月24日月曜日

TT-02B フロント サス

TT-02Bのフロント部分については、みんな悩んでいるように思う。

先ずダンパーを固定する、ステーセットを恰好も良いし、もともとのモールド(プラスっチック部品)を使うと時間の経過とともに開いてきてしまい、交換したくなる。
しかし、こいつを交換するとダンパーも交換しないと、ダンパーの下側のサスとの固定部分が壊れる。。。
しかし、交換してダンパーが持つようになると今度は固定している本体側のフロントアンダーアームのねじ穴が馬鹿になったり、裂けたり・・・
うーん難しい・・・
変更しないのが一番!

やっぱり、練習時はDT-03にLIPO化してブラシレスで普段は走らせる、タミグラの時はTT-02Bで、540モーターで勝負!
充電回数による劣化の酷いニッカドバッテリー(TAMIYAバッテリー)の消耗も防げ、コスパも良くテクも磨けるように感じる!

2015年8月12日水曜日

DT-03 Lipoでの走行

ディーンズタイプのコネクタからタミヤコネクタへの変換を作りました。
また、バッテリーブザーも設置して、DT-03で走行!

アンプはMX-V
モーターは長男から借りたBZモーター
「タミヤ bz」の画像検索結果
タイヤは前Kタイヤ
      後ろ ボータイ

こんな組み合わせで走行!

BZモーターが回転が上がるまでは時間が掛かるが上がれば激早!
コントロール不能です。
回転が上がるまでが、結構シビアな動きをするので、設定やコントロールが難しいのでブラシレスに変えて確認してみます。
バッテリーのせいでBZモーターの回転が上がるのが遅いのかと思ったが、BZモーターの特徴みたいだ!

2015年8月5日水曜日

DT-03 ブラシレス化 の前に Lipo化

久しぶりの東京での仕事!

これで、帰りはチャンプに寄れる!
という訳で、Lipoを買ってきました。

先ずは試しなので格安Lipoを購入。
HPIのPLASMA SPORT 4000です。
これで2800円税別で購入!

AmazonでGetしたリポカットブザーをつけて走行予定。

安全性の面では不安が残るが、充電管理はLipoの方がやり易いと思う。
大容量Lipoを購入してフル充電、フル放電しないようにすれば、寿命はかなりいけると踏んでいる。

SANWAの安プロポのMXVを使い倒すためにも、BL-SPORTSにつけて使ってみようと思う。



すでにブラシレスのモーターとアンプも入手済みなので、もしかするとそっちに走ってしまうかも・・・・

今週末が楽しみです。
おっと、その前にタミヤコネクタとの変換コネクタを作らねば・・・

2015年7月27日月曜日

TT-02B 楽しく遊ぶための改造について

昨日のタミグラを振り返って、また最近行っている他の車への改造を振り返ってTT-02Bに行う改造について考えてみた。

基本ポリシー
*タミヤのラジコンはタミヤのレースに出る事を前提に作られている。
  よって、タミヤのそれぞれのレースのクラスに合ったマシンを選択して、その改造規則の中で楽しむ物だと思う。
 例えば私がやった過ちはTT-02Bにブラシレスの8.5Tを入れて走らせるとか、、、、
 直ぐにフロントのダンパー辺りが壊れる。

ここに、TRFのダンパーに載せ替えるとかする事も良いが、すぐに必要な改造をいれるとトータルコストがB-max2を買える代金になってしまう。
素直にB-Max2を買うべきだと思う。

TT-02Bは個人的には初心者が540モーターでレースを楽しむ物だと思う。
レースに出るためのインフラはタミヤが良く考えてイベントを開催していると思う。

最近の我が家ではTT-02Bはタミグラの時とその前後位しか動かさない。
残りは、B-Max4とかDT-03を使って子供達に遊ばせている。

TT-02Bは壊れ易いと思っている。
これもB-Max4を買って分かった事ではある。
流石にB-Max4を買うと一式揃えると安売り店で買っても6万円位は掛かってしまうので、お金を掛けるか迷っている人はDT-03あたりが最小出費と日々の練習用にB-Max2でサーキットを走って遊ぶのがリーズナブルな遊びでは無いか?

決してタミヤの商品を否定している訳では無い。
むしろ、常に世話になっているという感謝の気持ちすらある。
初心者が安い費用で楽しくレースに参加できて、ラジコンを楽しむ機会を与えてくれる。
ハードとそれを楽しむソフトを提供できるのは、タミヤの実力だと思う。
ミニ四駆もしかり

2015年7月26日日曜日

タミグラ MegaWeb 2015年 夏 表彰台 ゲット!

今日は長男がMega Webのタミグラに参加してきた。
出場枠はジュニア バギーグランプリだった。

今回は準備期間が足りなくぜんぜん練習もだめだったので本人も自信が無かったようだ。
レースの前から今回は楽しむのが目標だ!なんて言っているようだった。
しかし、普段は来ない家内が、折角来たのにそんな弱気でどうするのよ!と活を入れたら、Aメインに快進撃!
とうとう表彰台をGet!

楽しい夏休みの一日になりました!

今日は暑かったですが、MegaWebの中は快適でした。

 今回は大ジャンプが2発でした。

今回のレースを見ていて感じたのが、このジャンプのおかげで2駆と4駆のマシーンの差が消されていて、見ていて楽しいレースでした。
2駆のマシンの軽さがジャンプで良く出て、コーナーリングの4駆というそれぞれの特徴が出易く、良いコース設定だと感じました。
AメインもTT-02Bだけでは無く、DT-03や02と云った2駆も良い位置につけ運動能力の軽さが出て良かったと思います。
今回出場するにあたって、タイヤをKタイヤに変更!
今日初めて運転していたが、ノーマルに比べて最高速度が上がり、ジャンプの着地の挙動が良かったと言っていました。

2015年7月19日日曜日

2015 ミニ四駆 夏休み JCサーキット

次男の腕の骨折が中々直らないため、さすがに可愛そうになり、ヒマつぶしにJCサーキットを購入。
予想以上に大きくて、何とか部屋に設置できた。
提灯にしてある、マシンは普通にコースアウトしないで、進めるがMAシャーシの改造した物はコースアウトの連発・・・

最高速はスゲーが提灯をどのように組んでいくかが課題!

MAシャーシに超速ギアーで大径タイヤの組み合わせで最高速は凄いと思う!

2015年7月9日木曜日

DT-03 リポ化 リポカットが無いのでブザーを付けた。

ボーナスでB-Max2を買おうと思ったが、急きょ冷蔵庫が壊れ、予算が無くなってしまった。
しかし、寂しいのでDT-03をリポ化する事にした。
しかし、アンプにBL-SPORTにリポカット機能がないので、どうしようかと考えていたが、amazonで良い物を見つけて買ってみた。
最初はリポカット機能を回路で作ろうと思ったが、作れば450円は超えてしまうので、買ってみました。
口コミにも書いてあったが、音が大きくて良い感じ!

送料込みで450円!
秋葉に部品を買い出しに行って作っている間にバッテリー一本分位の工数が掛かってしまう。
久しぶりに良い買い物をした。

しかし、冷蔵庫が壊れるとは・・・

2015年7月4日土曜日

ミニ四駆 2015 新橋 タミヤプラモデルファクトリー に行ってきた。

次男の骨折の息抜きに、新橋に行ってきた。
今日の目的は提灯パンダの走破性だ!
コースは比較的平坦だが、この写真の複合ショートジャンプでスピードが乗りすぎるとコースアウトだ!



チューンモーターだと大丈夫だが、軽量化してダッシュ系のモーターだと飛び過ぎていた。

このコースはグリップが良く。
ちゃんとタイヤを接着していかなかったので、途中から外れて困った。

ホイルも貫通させていなかったので、抜けてしまうし、長男の提灯VSとレイスティンガーが調子良く。
最後はそこで周回を重ねていた。

恒例の地下でのお買い物も行い。
子供たちは大満足でした。

帰りがけにチャンプによって、Kタイヤを購入!

2015年6月28日日曜日

ミニ四駆 パンダ 提灯

次男が骨折中のため、ミニ四駆に改めて嵌っている。。。

利き手をやっちゃったために何もできない。
幼稚園のおやすみ中のヒマつぶし用に大好きなパンダのミニ四駆を購入。

平日はノーマルで動かして喜んでいたが、週末に長男のマシンと比べると遅すぎて、改造してくれと騒ぎ出した。
お金も無いので、家にある部品で組んだら。
提灯作れとリクエスト、騒ぐし拗ねるし困ってしまい、家の在庫でパンダ提灯を作った。
結構かわいく、いい感じ!!!

 完成!!!
結構良い感じ!
 こんな感じで開きます!
後ろから見ると。
カーボンの限定品とか、家にある部品で結構りっちな構成に結果てきになった。
スネている次男の機嫌を取るくらいなら安いものだ!
これで新橋の子供タイムの最速を取るそうです。
モーターはアトミックチューンを選択。

2015年6月25日木曜日

2015 ミニ四駆 のはじまり

今年も夏が近づいてきました。

夏と言えばミニ四駆!

我が家も準備が始まりました。
ラジはどうした・・・・・?

本も買ったし、今年はJCコースを買うだけです。

昨日、パンダとシロクマも買いました。

次男が骨折のため幼稚園に行けないのでヒマ潰しで購入。。。。

JCサーキットも買うしか無いかな????

ミニ四駆に投資のため、しばらくはラジは投資は見送り・・・

2015年6月10日水曜日

G-Force Wifi-link 失敗した~

我が家のESCのセッッティングにはG-Force Wifi-linkを使っているが失敗した。
安いPCと繋ぐ方にしておけば良かった。
理由
①高い 1000円位高い
②TS-50AやブラシのESCのセッティングはできない。
  早く対応しろよ。。。
③Android2.3では動かない。
  インストールしたが、リンクしてから帰ってこなくなる。
  嫁さんのi-phone6では問題なし。
  よって、よめさんに借りないとセッティングできない。
④もちろんPCからセッティングできない。
  速く対応しろよ・・・

2015年5月31日日曜日

タミグラ MegaWeb

今日は長男がMegaWebでのタミグラに挑戦してきた。
本人は優勝を目指すと言っていたが、今日はどうもそういう日ではなかったようだ。

今日は、ファミリーGpの出場者が多く、人も多く慌ただしかった。
練習走行では、スムーズな走りをしていて、とにかく他と絡まなければ、そこそこ行ける出だしだった。

第一予選
スタートした後、トップに躍り出たが2週目から走りがおかしくなった。
他の車と絡んだ際にバッテリーにショックが与えられたのか、バッテリートラブルで走れなくなってしまった。結果ビリ・・・

それでも第二予選までは20週走ればAメインに残れるね!なんと余裕をかましていたが・・・
第二予選では、良いペースで周回を重ねていたが、2ndジャンプで他の車をよけようとジャンプから外れてジャンプとコースの間に嵌ってしまった。。。
マーシャルが助けに来なく、苛立って力ずくで突破したら、フロントのサスアームを破損。
結果Bメインになってしまった。

マシントラブルが原因とは言えレース経験の無さが引き起こしていた。
もう少し次回は頑張りましょう!

今回はタミヤのスタッフがタミヤさんが持ってきていた新品パーツに壊れた部分を交換してくれて、決勝までに直してくれた。(感謝!)

Bメインは本人いわく楽しくできた!とBメインで1位。

まだまだですな。。。

しかし、疲れた。。。

明日はメガウェブでのタミグラ

はいそうです。明日? もう、今日だーーー

長男がタミグラに出ます。

表彰台に乗ったら、タミグラ卒業でNest stage用にLipowを買ってやると言ったら本人は優勝するつもり満々?
この自信はどこから来るのか解らん・・・
彼のテクニックからすれば、Aメインに残れれば御の字なのに・・・・

自分の性格とは違うので理解できないので、多分嫁さんの血を引いたのであろうと理解した。

さー、どうなるかな・・・

セッティングとか父ちゃん解らないので、後は本人の操縦に任せるだけ。

2015年5月27日水曜日

ラジコン バッテリーのエネルギー

今週末の長男のタミグラに向けて、TT-02Bをタミヤの送信機セットに載せ替えを行った。
今回のレギュレーションではタミヤのサーボを使うのがMustとなってしまっていた。
そこで余ったアンプをTB-03にのせBZモーターに変えてみた。
そこで思ったのが、Lipoに慣れるとBZモーターをニッケル水素のバッテリーで駆動した時の反応の悪さが気になる。。。。
内部インピーダンスが高いせいか多分一瞬ノーコンになっていると思う。
少々高いがリポに変えていく必要があると思う。

しかし、定電圧保護や過充電防止の機能はバッテリーに積むべき機能だと思う。
ON/OFFするFETの回路構成を考えるとメンドクサイが安全に使うためにはこれはメーカー側で対処する問題だと思う。これこそ法律化するべきだ!

2015年5月17日日曜日

B-Max4,TT-02B,TD-03 サーキットデビュー(ヒルトップ)

今日は午後に初めてサーキット ヒルトップに行ってきました。

ネットで調べて電話したら、3名ほどやっていますよとの事、子供に走らせるために他の方に迷惑を掛けないように、今日は雨だし少ないだろうと想定通り!

今日来ていた常連さんにはとても良くしていただき感謝です。

ありゃ 長男が写っているという事は次男が運転中。
常連の方、すみませんでした。


 長男のB-Max4全開ができたのは子供は大喜びだけど、コントロールできないパワーは危険
超ジャンプで飛び過ぎ。。。
 調子に乗って刺さっています。


 今日の遊びの結果。
TAMIYA系はタイヤを用意しないと・・・
ノーマルだと全然グリップしなかった。。。
B-Max4は最後にはステアリングが切れなくなった。

なぜ???

2015年5月9日土曜日

TT-02B、DT-03、B-Max4 いっぱい走った。

近所の公園で今日はいっぱい走った。

ミニ四駆のコースを作ろうと思って買っておいた、材木で仕切りを作りコースを作ってみた。
 B-Max4は良い感じ。。。
DT-03とTT-02Bでこんな感じのコースを激走!

タイヤのピンが随分すり減ってしまった。。。

2015年5月5日火曜日

B-Max4 iii を買って分かった事 TT-02,TT-02B、DT-03

今日、B-Max4の修理用パーツが届き、さっそく装着!
フロントアンダーはweak point だったみたいね。。。

子供たちにスポンサーのお爺様、お婆様たちに完成した物を見せないとならないから、今日はB-Max4はお爺様のお家までは走行禁止!

という事で、今日はTT-02BとTT-02を持って公園で走らせていた。

小さい子供たちが集まって中々走行できないが、今子供たちに与えているものはすべて540モーターに戻して、走らせている。
もちろんギア比も標準。。。
近くによって来る子供たちに間違ってヒットしてしまった時にもブラシレスの8.5T等のスピードよりはまだ良いかなと思っている。

子供たちは遅いとか文句を言っているが、二人でバトルをしていると遅いなりに楽しいみたいだ。。。
B-Max4と違って速さは無いが、コントロールされているスピードの中でバトルを楽しんでいる。
いつも、コースに行けない、都内在住の我が家にとっては、これはこれで良いのではと、考え始めた。

B-Max4 ですらある程度のスピード域でコースアウトすると一発で壊れる。。。

この、TAMIYAのノーマルで楽しむのが、かなりアリだな・・・

DT-03なんて540チューンもーたーでも2回フロントのシャーシが折れたし、タミヤの540モーターが標準でついているのは540でOKなんじゃないかと思う。
強度計算も540モーターを使っての安全率であれば十分だと思う。
スピードが上がらない分、コース幅を狭くして、遊べば十分遊べると感じた。

それでも、最後は兄弟喧嘩のマシンのぶつかり合い。
tt-002Bはフロントダンバーの根本がぽっきり骨折・・・
tt-02はフロントの脱臼でフロントドライブシャフトの損失。。。

2台とも部品の取り寄せが必要・・・

TT-02はフロントが動かなくなると、超ドリフトマシンになる。
それからはドリフト大会!

フェラーリがドリフト!

実車じゃ体験できないのが、見れるのは楽しい。
最後はちびっこが集まって着過ぎて、危ないので終了!

そのご、柏餅をもって、お爺様とお婆様のところでB-Max4のデモ走行。。。。
すぐに近所迷惑になるからもう良いとのお言葉。
砂煙上げ過ぎた・・・

2015年5月3日日曜日

B-Max4 iii フロントロアサスアーム 完成 → 破損

ボディの塗装が終わった!
子供たちも大喜び!
写真に写りたくて、写りたくて。。。
しかし、幸運は長く続かなかった。
ボディをつけて近所の公園でシェークダウンしていたら、壁にヒット。。。

フロントロアサスアームの破損とピンの曲り。。。

スピードが出る分の代償は大きい。。。

8.5Tではちょっとパワーが出過ぎ。。。
モーターを落とさないとハイサイドばかりで遊べない。。。

2015年4月29日水曜日

B-Max4 3 走行!

今日はなぜか目が早く覚めたので、伊豆に魚釣り!

東京と違ってらじを走らせるチャンスがあるだろうと思い。
ボディは未塗装だが、ラジも車に積んで出発!

東名は事故渋滞で少々混んだが、普通の土曜に比べると全然混んでいなかった。

魚釣りは木負の防波堤でやったがこんな感じ。

 我が子達は青イソメと戯れている。















すみません。
ラジの写真を撮るのを忘れました。

広いサッカーグラウンドもどきで走行。
締めの悪かったねじが浮いてきていた事が判明。

また、アロンが足りなくなりそうだったので、タイヤの接着の際に片側はポイントでしかアロンで止めなかったが、パワーに負けて内側が外れてしまった。。。

ねじ留剤とアロンで補強が必要。

しかし、リポと8.5Tの組み合わせ。
速いね。。。



2015年4月27日月曜日

B-Max4 3 シャーシ完成 スピードに目が点!

今日、タイヤとショートリポを購入してきて、完成!

ショートリポって、なかなか無いのね・・・

とりあえず。今日完成させたかったのでEagle模型のLipoを購入

 やっぱり、4000位はほしいけどお金は無いという事でこれになった。
本当はヨコモの4000が欲しかったけど秋葉には無さそう・・・
 そして、タイヤも装着
そして試走した。

家の前で走らせたが、スロット全開にした際に目が点となった。。。

何だこのスピードは・・・

めちゃくちゃ早かった。

いままで、ニッケル水素の電池でブラシレスモーターを回していたが、Lipoだと全然違うスピードになった。

ヤバい・・・ 速すぎた。。。

後は塗装だけ!