2019年1月29日火曜日

McLaren P1 GTR ライトキット化 ミニッツ

早速とライトを入れました。


いつもの通りで写真がキレイではありませんが・・・・
しかも、ライトの透明プラスチックが調子に乗ってサーキットで走っているうちにぶつけた衝撃で落ちてしまったようです。
接着が甘かった・・・
次男は家に帰ってからショックを受けていましたが、思ったよりライトが目っぽくて恰好良いので、次第に期限がなおりました。

ついでに、サーキットのセッティングでは後ろがレーシングラジアルのワイドの20
前がレーシングラジアルの30で次男はちょうど良いと運転していました。
買ったときについていた、スリックの30だとスピンしまくりでした。
後ろをレーシングラジアルの20にして収まりましたが、前もレーシングラジアルにしたら、コーナーでキレが出ました。
忘れないようにメモまで




2019年1月26日土曜日

McLaren P1 GTR 納車 ミニッツですが・・・

次男が首を長ーくして待っていた。
McLaren P1 GTRが納車されました。
発売日がなかなか決まらなくて次男がヤキモキしていましたが、実物見て待っていたかいがありました。
写真は上手くとれませんでしたが・・・
実物は良いですよ!
明日は早速ライトを取り付けるように騒がれそうです。。。

結構ライトをとりつけるのは難しいシャーシです。

いやー 恰好良いな。

2019年1月19日土曜日

今更始めるArduino 2019年1月

とうとう、仕事でArduionを使わないとならなくなってしまい、勉強を始めました。
開発環境はネットの情報が溢れておりで自分で入れました。
1時間位、ソースコードを見ていたが、2通りのプログラマーが生まれるんだなと感じました。
すでにあるライブラリーを集めて、やりたいことを実現する人
自分でマイライブラリを作って、納得しながらやりたいことを実現する人
自分は後者ですが、前者はプログラミングというのでしょうか?
時代の流れですが、考えさせられます。。。
結果良ければすべて良しのような・・・
年よりのグチですかね???

とりあえず、自宅での勉強用にArduino miniのバッタものをAmazonで買いました。
300円ちょっとで、これなら自己投資できます。

自分が組み込みプログラミングを始めたときはH8 3048だったので、その当時も先輩に馬鹿に(からかわれましたが)されましたが、安くなりましたね。
小学生の息子でもできそうですね。

時代は変わったように感じます。

2019年1月14日月曜日

ミニッツ ライト ランエボ 青と白つけちゃった。

 今日のシャンシャンは寝てました。
1時間半も待っていたのに残念
その分、シンシンが頑張ってくれました。

本題のライト作成です。
写真がうまくいかないのですが、フォグの位置に青色のLEDライトは白を入れました。
贅沢2個盛りです。


2019年1月9日水曜日

ミニッツのライトの電流制限抵抗

ミニッツのライトの電流制限抵抗について調べてみた。
ライトキットには制限抵抗が入っていないようですが、OPEN電圧は5V位出てくる。
リアの赤色LEDなんて2V位まで下がってるけどそれでよいのか?
壊すと子供に弁償しろと言われるから制限抵抗入れてやってみます。

10mA位を流すとして電源が5V、LEDのVFが白で3Vとして200Ωということは220Ωですね。9mA流すので、抵抗の消費Wは1.8mWということでリードの抵抗で問題無しですね。

赤は2V位かな となると300Ω 330Ωでやってみよう。

明日作れるかな?

PGA2311もやっているからちょっと混乱ぎみ。。。

Raspberry pi volumio + PCM2702

そういえば、急に思い出したのですがRaspberry pi + volumio + PCM2702
この組み合わせで音楽を聴くためにPCM2702DACを作ったのを思い出しました。

それで思い出しがてら、raspberry pi zeroに火入れ。
IPアドレスをわすれた。 思い出した。78にしたんだった。
忘れないように書いておこう。

組み合わせて出力をUSBに変更したらすんなり動作。
しかしボリュームが効かない。
ヘッドホンから爆音が・・・

というわけで今日は久しぶりにFireTabletとUSBDACでスピーカーから音楽を流しています。
MDR-1AM2も良いのですが、スピーカーからゆったりと音楽を流すのも良いですね。
Tannoyのスピーカー良いな~

これは、早くPGA2311のボリュームアンプを作らないと・・・
R8Cのプログラムはもう完成しました。

SSHはユーザー volumio  Pass volumio でした。
これも忘れずにメモっとこう。

2019年1月8日火曜日

京商ミニッツ の ライトきっとを作るです。

先日、ミニッツのライトキットを買って付けましたが、届いたときにコネクタとLEDだけじゃん。。。
これに800円位をかけるとは、、、
これからミニッツのボディを大量に買う身としては、
なっとくいかず。。。

コネクタを買って自作することにしました。
調べると、JSTのZHでした。
自分でつくるのも考えましたが、Amazonで線材付きの部品が売っていました。

10セット X ZH 1.5mm 4-ピン JSTコネクタプラグ ワイヤーケーブル15cm 458円


なんと10本組でこの値段です。 即購入。
どうも中国からの送付みたいです。
約10日位で届きました。

本日届いたのでミニッツに挿してみました。 バッチグー

これで、もう一台もライトが付けられます。
子供に言ったら、京商ってボッタ?(ボッタくりのこと)と聞かれましたが、商品を出すには材料費以外にそれ位は掛かる事を10分位説教しました。冗談ですが、、、

これで長男のランエボもライトが付けれます。
次男が首を長くして待っているマクラーレンのRWDも届けば、すぐにライト付きますね。
安い買い物でした。

ものつくりをワールドワイドで考えないといけない事を改めて感じる買い物でした。

2019年1月7日月曜日

サンタが持ってきた!レゴ (LEGO) テクニック RCトラックレーサー 42065

久しぶりのLEGOです。
次男が望んでいた

レゴ (LEGO) テクニック RCトラックレーサー 42065

をサンタが持ってきました!

次男は大喜び!

すぐに作ったようです。。。
長男が手伝ったのかな????
あっという間に完成ですが、結構良いですね!
子供たちが楽しんでいます。

ホイルローダー以降高値安定のLegoの割には良い仕事をしています。

キャタピラの恩恵がすごいです。
これは動くLegoのコスパばっちりです。
サンタ Good Job!

2019年1月2日水曜日

京商 ミニッツ GTR R35 ライトキット

明けましておめでとうございます。今年一発目の製作はミニッツのライトきっとを加工して付けました。
ドリルで穴開けして、Daisoで買ったグルーガンで固定。
結構よくできました。

しかし、眩しい位に光ります。