はい、GWの10日間 ほとんど、スピーカーに頭がいっぱいでした。
我が家には、NS-10MというYAMAHAのスピーカーとAIWAのコンポについていたスピーカーがあります。
当初はAIWAのコンポについていたスピーカーは見た目もちゃちいので、外して箱だけ使おうかなど考えていましたが、分解してびっくり・・・
フロントのバッフルはしっかりとした板厚があるし、FE-83のちゃちい音に比べてマルチウェイのスピ-カ-らしいしっかりとした音が出てくるではないですか・・・
能率は悪いので、イマイチの音ですが、ボリュームを上げると、そこそこ聞けます。
しかし、そこまで行っちゃうと、家族が起きるでしょう。。
夜中聞く私にはちょっと困ったちゃんです。
10年以上前に購入しましたが、こういうメーカーが淘汰されたのは残念ですね。。。
しかし、ボーカルの張りのある声は壊れている・・・かけている。。。
FE-83よりは劣るので、金の無い私は悩みました。。。
ONKYOの55を買おうか?
Daliの一番安いやつを買おうか・・・
結局、P1000Kを買いました。
BY Amazonで 永久不滅ポイントがありました!!!
これをAmazon ギフトカードに変えて、購入!
箱は数十年前に作ろうと思って、カットした木が出てきました。
15mmのシナべニアです。
子どもが生まれる前はリッチな生活でした。。。
バスレフです!
どんな風に、作ろうと思っていたのか忘れていましたが、こんな感じみたいです。
SPEDでシュミレーションをするとP100Kがこの箱でも素直な特性を出したので、いっちょやってみるかと、前向きな気持ちになりました。
届くのが楽しみです! 明日着くみたいですが・・・ はやっ!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿