HDD を Raspberry PIに接続
普通の電源では落ちてマウントできなかた。
HDDのモータがカチカチ言って起動できていない。
その後、ACアダプタと組み合わせの良いHDDが見つかりようやく認識できた。
fdisk -l で確認。
マウントコマンドは思い出した。
sudo mount /dev/sdaxx /mnt/hddなど
・再起動時に自動的にマウントされるように設定
先ず、HDDの素性を見る。
sudo blkid /dev/sda1
そして、/etc/fstab に以下を追記
ここでは適当に作った /mnt/hdd にマウントする。
調べたHDDの情報を記載する。
UUID="XXXXXXXXXX" /mnt/hdd ntfs-3g defaults,nofail 0 0
リスタートしてマウントされるか確認
できた!
続いてやっぱりファイル共有と言えばサンバ samba
smb.confを設定
先ずは ifconfig -al で確認
[global]に以下を追記します。
interfaces 192.168.1. xx.0.0.1/8 wlan0
bind interfaces only = yes
hosts allow = 192.168.1. fe80::/10
security = user
次にsmb.confの末尾に以下を追記します。
[public]
comment = Public
path = /mnt/hdd さっき作ったマウントしたHDDのフォルダ
public = yes
read only = no
browsable = yes
force user = pi
そして電源をON/OFFして再起動してみる。
あれ上手くいかない。アクセスできないぞ。
酔っぱらったので、明日解析
お休みなさい。